アーユルヴェーダ・ハーブやスパイスをインドから日本へ直送します
サフランロード
◆アーユルヴェーダ   ◆おもしろインド    ◆マクロビオティック    ◆セイタン   ◆更新情報   ◆リンク集


レシピ おいしいラギボールの作り方

- インド薬膳カレーの友 -


ラギボールはインドでもなかなかめずらしい食べ物で、どこでも見られるというわけではありません。かくいう私も20年以上インドをあちこち旅していますが、今年になるまで、ラギボールなんて見たことも聞いたこともありませんでした。 マイソールに行くと、けっこう庶民的な、いそがしくしている典型的なインド人のための食堂なんかで、食べることができるでしょう。 それが、ほんとうにうれしくなるほど変わってて、おいしいので、私はシャンティーさんに頼んで作ってもらいました。 おいしいうえに、ラギという穀物がグルテンを含有していないので、たいへんお腹にも軽くて、健やかなのですよ。 南インドに行ったら、聞いてみてください。わかったら、ぜひ一度お試しを。

ギーの作り方、    野菜カレーのレシピ、    サンバル(南インドの野菜カレー)、  アルゴビ(野菜カレー)の作り方はこちらから
アーユルヴェーダ
コカムバターの塊り


アーユルヴェーダのハーブ
コカムバターは天然の抗酸化剤として、乾燥肌に、皮膚のひびわれ、切り傷などに使われてきました。自然そのもののやさしい塗りごこちです。ギーのかわりにチャパティーにつけて、食べられてもいたんですよ(サフランロード通販)
材料(5人分)
ラギ粉500g
適宜
ギー、または野菜油大さじ 2
ラギボール

1 ラギやジョワール(バクリの材料)はキビのようなもので、なかにグルテンが含まれません。だから、たいへん消化によいので、アーユルヴェーダではたかく評価されています。市場(バザール)に行くと、おばちゃんたちがゴア産の米やチリなどと一緒に、ラギを売っています(写真右クリック)。 チャパティの作り方、インドカレー簡単レシピ
2 バザールのなかには製粉所があり、そこでラギを粉にひいてもらい、1kgあたり3ルピー(6円)くらい払います。この人たちは、いついっても顔を真っ白にして、小麦やジョワールなどを次ぎから次へと粉にしていきます。たいへんな仕事だよね。毎日・・・、ごくろうさま。 ラギボール
3 そうすると、このような粉になります。 ラギボール
4 さて、シャンティーさんは鍋にお湯を沸かして、そこに半分くらいのラギを入れて、こねはじめました。こねているのは、チャパティーをつくるときのチャパティー棒です。 ラギボール
5 粉をたしていきながら、ひたすらかきまわします。 ラギボール
6 10分くらいしたら、火からおろして、また、よーく、こねます。どれだけこねるかが、おいしいラギボールの勝負どころです。粉分がのこると、口のなかでとろけていかないで、ざらっというかんじになってしまうのです。とろけるようだと、最高・・・にうまい。 ラギボール
7 それで、まだまだこねています。 ラギボール
8 じゅうぶんにこねあがったら、ギーをのせて、しばらく待ちます。 ラギボール
9 ある程度の熱がとれたら、茶碗のようなものにラギをいれ、ギーをてにつけて、べとつかないようにしながら、ラギをボール上にしていきます。ちょうど、おにぎりをつくるときの容量ですね。そういえば、おにぎりは英語でライス・ボールといいますものね。 この日は、ラギボールとバジと呼ばれるローカルな野菜に、ご飯とダルをつくってくれました。これぞ、幸福のレシピ。 ラギボール





カレーの本場、インドのオーガニック・スパイスなどは、サフランロードの店からお買い求めいただけます。




バクリ(マハラシュトラ州でよく食べられるジョワール(キビの一種)のチャパティー。
消化がいいのでアーユルヴェーダ医者のおすすめ食品)
バクリ(チャパティ)の作り方、インドカレー簡単レシピ バクリ(チャパティ)の作り方、インドカレー簡単レシピ バクリ(チャパティ)の作り方、インドカレー簡単レシピ バクリ(チャパティ)の作り方、インドカレー簡単レシピ
このように皿の中で両手を使って、回しながら、うすくのばしていく。両足で皿を押さえているのがすごい。 パンにのせて、両面を焼く。 パンを取り外して、直火で、回すようにして、じっくり焼いていく。 これくらい焼かないといけないほどだから、よほど陽性なものになると思うけど、それでも消化がいいというのはおどろきである。味はすばらしいけど、たしかに胃にはそれほど重くない。



レシピ アーユルヴェーダ・マクロビオティック料理/基本食材の作り方・リンク
マサラ ヨーグルト ギー バターミルク ラッシー チャイ ジャグリ蜜 パニール チュルナ アーモンド パン
セイタン グルテン コーフー ごま塩 豆腐 豆乳 味噌 練りごま 納豆 漬け物



アーユルヴェーダのハーブなど(サフランロード通販)
女性にやさしい
シャタバリ

アーユルヴェーダのハーブ

シャタバリは「100人の夫をもつ女性」という意味で、あらゆる年代の女性に愛されつづけるアーユルヴェーダのハーブです。女性がとれば、女性ホルモンのバランスを維持し、生命力の強壮と若返りに絶大な効果があります。
沙羅双樹(さらそう
じゅ)クリーム


沙羅双樹(さらそうじゅ)クリーム


沙羅双樹クリームは、保湿性にすぐれ、肌をやわらかにし、乾燥から肌をふせぐという効能があり、つけてみるとスー!っとします。ヒマラヤに生育する沙羅双樹には、ブッダが死んだとき、この木が季節外れの花を咲かせたという有名な逸話が残されています。店長イチオシ商品。
ヒマラヤの神秘
シラジット


アーユルヴェーダのシラジット

シラジットは、ヒマラヤ山脈の圧力によって外部にしぼりだされた鉱物や植物のエキスで、ほとんどあらゆる種類のミネラルやハーブ成分がごく少量づつ含まれているというアーユルヴェーダの天然元気剤です。










  このサイトはヤフー登録サイトです Since 2006/7/21
◆アーユルヴェーダ ◆おもしろインド ◆マクロビオティック ◆セイタン ◆更新情報 ◆リンク集