コカムの木
アーユルヴェーダ・ハーブやスパイスをインドから日本へ直送します
サフランロード
(写真上:コカムバターとコカムの木)         ◆アーユルヴェーダ ◆おもしろインド ◆マクロビオティック ◆セイタン ◆更新情報 ◆リンク集

香辛料
アサフォエティダの知識と使い方

ー インドカレー料理のスパイス/香辛料 -



アサフォエティダのかたまり。このまま少し食べてみると、後味がすごい・・・ひどい。
インドではヒングと呼ばれ、和名は阿魏(あぎ)。英語ではジャイアント・フェネルとも呼ばれる。
セリ科の多年草で、イラン、アフガニスタン地方原産。高さが2メートルほどになり、黄色の花をつける。

根茎を切って出た樹液を固めてから粉状にしたものが、数千年前からインドでは薬または香辛料として使われてきた。
火を通す前は硫黄のような悪臭がするが、油で熱すると玉ねぎの味がのこる。密閉した容器に入れ、冷たく、乾燥した場所に保管する。

普通インド人の家庭で使われているものには小麦粉が混ざっているけど、このほうが味的にはいいのかも・・・
駆虫、喀痰の除去、通経剤に使われ、精油は阿魏油とよばれ去痰剤や香料に使われる。鎮静作用があり、鬱病や神経性の炎症、ヒステリーにきき、利尿の効果があり、消化を助けるという。

料理にハーブやスパイスとして使用すれば、腸内の管から発生するガスを減少させる。豆類との相性がよく、豆類の消化負荷を軽減させてくれる。強力な消化剤として使用するときはショウガやカルダモンと、岩塩と一緒にして服用する。
南インドとインド西部で魚や野菜、豆料理の香辛料として用いられている。

アサフォエティダを使ったサンバ(野菜カレー)のレシピはこちら





カレーの本場、インドのオーガニック・スパイスなどは、サフランロードの店からお買い求めいただけます。




アサフォエティダのリンク集
Ganeshインド料理・・・形態は「塊」、「粒状」と「粉末」がありますが、別にキャラメルのようにロウ紙に包まれた柔らかい小さな塊状のものもある。原材料採取時点で混ぜたりするので、品質はまちまちであり、100%純粋というものは、あまりないらしい。
ヒン(阿魏)・・・のように、アグニ(消化力)へのアシストと過剰になったヴァータを鎮静化させるという二種類の効果を持つハーブは他にないと言われています。
インド食材・・・数千年前からインドでは薬として、香辛料として使われてきました。
健康食品 豆用語集・・・セリ科の多年草。


アーユルヴェーダ・マクロビオティック菜食料理/基本食材の作り方リンク集
マサラ ヨーグルト ギー バターミルク ラッシー チャイ ジャグリ蜜 パニール グルテン セイタン
ごま塩 豆腐 豆乳 味噌 練りごま 納豆 漬け物 パン アーモンド コーフー



アーユルヴェーダのハーブなど(サフランロード通販)
女性にやさしい
シャタバリ

アーユルヴェーダのハーブ

シャタバリは「100人の夫をもつ女性」という意味で、あらゆる年代の女性に愛されつづけるアーユルヴェーダのハーブです。女性がとれば、女性ホルモンのバランスを維持し、生命力の強壮と若返りに絶大な効果があります。
沙羅双樹(さらそう
じゅ)クリーム


沙羅双樹(さらそうじゅ)クリーム


沙羅双樹クリームは、保湿性にすぐれ、肌をやわらかにし、乾燥から肌をふせぐという効能があり、つけてみるとスー!っとします。ヒマラヤに生育する沙羅双樹には、ブッダが死んだとき、この木が季節外れの花を咲かせたという有名な逸話が残されています。店長イチオシ商品。
ヒマラヤの神秘
シラジット


アーユルヴェーダのシラジット

シラジットは、ヒマラヤ山脈の圧力によって外部にしぼりだされた鉱物や植物のエキスで、ほとんどあらゆる種類のミネラルやハーブ成分がごく少量づつ含まれているというアーユルヴェーダの天然元気剤です。










  このサイトはヤフー登録サイトです Since 2006/7/21
◆アーユルヴェーダ ◆おもしろインド ◆マクロビオティック ◆セイタン ◆更新情報 ◆リンク集