|
冬虫夏草の地上部分 |
冬虫夏草(粉状) |
冬虫夏草(地下の様子) |
冬虫夏草(とうちゅうかそう Cordyceps sinensis )は、きのこのような菌類の一種で、ヒマラヤ地方の海抜3,000mから4,000mの高山地帯で見つかります。 この菌は、地中に暮らすHepialus armoricanus(蝙蝠蛾)の幼虫に寄生して、春から夏にかけて地上に現れ、6月ごろに採集の時期となります。 冬虫夏草を発見することは難しく、大雪原の中から、わずか三センチほど顔を出しているのを見つけ出さなくてはいけません。よほど熟練した人でも、一日中山の中を歩いて、せいぜい10グラム程度だといいます。 採集するには許可証が必要で、地元の村の人にしか発行されません。 私が5月にネパールに行ったときに会ったアスワンさんは、私をシラジットのある山に連れて行ってくれましたが、そのあと「ドルパ地方に冬虫夏草の買い付けに行く」と言ってました(アスワンさんと行った「シラジットの採集」については、こちらからどうぞ)。 現地での買い付け価格は、品質にもよりますが、1KGで5万円から20万円くらいになるそうです。 これはハーブの値段としては、破格の値段です。 買い付けた冬虫夏草は、1KGにつき1万円くらいの税金をネパール政府に払わなければいけないそうです。 ですから、買い付ける側とすれば、質のよい冬虫夏草を書いたいわけです。 市場に出ると、それらは1KG60万から100万円になるといわれています。 冬虫夏草に含まれるβ-グルカン(多糖体)は、アガリスク茸の17倍、普通のキノコの約170倍と多量に含まれています。 免疫力を高め、壊れた細胞を修復する力が強いといわれています。 さらに奇跡のホルモンといわれる「メラトニン」が含まれていることも判明しています。メラトニンは、間脳上部の松果体という内分泌器官から分泌される脳内ホルモンで、不老長寿のホルモンとして注目されています。 中国では古くから薬草として用いられ、歴代王朝において「強精強壮・不老長寿の妙薬」として珍重されてきました。 チベットの薬物書「甘露宝庫」(1400年頃)に「体の力と失われた精気を回復させる。すべての身体機能を整え、体力や熱の偏重による病気にならない等すばらしい効果があり、副作用がなく、効能の宝庫である」と記されています。 チベットで薬物として使われていたものが、中国に伝わったと考えられています。 1987年には中国の医療機関向けの一級漢方に認定され、1995年には国宝級の国家指定食品になりました。 冬虫夏草にはさまざまな効果・効能があり、スタミナ不足や過労,耳鳴り,喘息,精力減退,生活習慣病,運動能力低下,アトピー性皮膚炎,糖尿病などに効果があり、抗ガン(肺ガン)効果も期待されているとのことです。 |
中国料理「虫草鴨子」・・・鴨に、粉状にした冬虫夏草を突き刺して、ネギ・生姜・塩・料理酒を入れて蒸し上げる |
朝鮮半島「八卦湯」・・・亀と冬虫夏草、生姜などを加え、鶏のスープでじっくり煮込んだ料理 |
中国では中華料理の薬膳食材としても珍重してきました。 四川料理における利用では、下ごしらえをしたアヒルの腹に冬虫夏草を詰め、ネギ、ショウガ、紹興酒など加えてじっくり煮るスープ「虫草鴨子」(チョンツァオヤーズ)が最も著名です。 朝鮮半島では、亀や冬虫夏草などを用いた八卦湯(パルガタン)という料理が存在します。 生薬として健肺、強壮効果、抗がん効果があるとも言われ、薬酒を作る材料として、また、健康食品としてのエキスを抽出するのにも利用されます。 1993年の世界陸上選手権大会で、女子陸上チーム「馬軍団」が世界記録を次々とぬりかえる驚異的な活躍をみせ、その恐るべきパワーの秘密が愛飲していた「冬虫夏草入りドリンク」だった、と世界中に報道されてから、冬虫夏草は世界的に有名になりました。今ではプロスポーツ選手を中心に広く利用されているともいわれています。 |
−冬虫夏草ハーブティーはサフランロードの店からお買い求めいただけます − |
|
|
|
|
*チベットで・・・古くに、この菌が冬は虫の姿で過ごし、夏になると草になると考えたことから名付けられた。チベット語での呼び名を漢語に直訳したものが「冬虫夏草」である。
*中国の最近の研究の中で・・・ 例えば2,000人の患者に冬虫夏草を使った臨床実験が実施され、その効果が確認されました。投与後観測された副作用は、精子数の増加および体重の増加のみであったといいます。 *冬虫夏草は・・・ 18種類のアミノ酸をはじめ、ミネラル、ビタミンなどが含まれています。(いろんな冬虫夏草商品が紹介されいます) * 以下に示した表は・・・中国医学書「中薬現代研究と臨床応用」で発表された臨床実験の結果です。その効果・効能は「不老長寿の薬」という言葉に値する驚くべきものです。 |
マサラ | ヨーグルト | ギー | バターミルク | ラッシー | チャイ | ジャグリ蜜 | パニール | グルテン | セイタン |
ごま塩 | 豆腐 | 豆乳 | 味噌 | 練りごま | 納豆 | 漬け物 | パン | アーモンド | コーフー |
このサイトはヤフー登録サイトです | Since 2006/7/21 |
◆アーユルヴェーダ ◆おもしろインド ◆マクロビオティック ◆セイタン ◆更新情報 ◆リンク集 |
アーユルヴェーダ のベストセラー! インドパワーの源泉 ハーブやミネラル |
ヒマラヤの神秘 シラジット |
お釈迦さまになる!? 沙羅双樹クリーム |
元気がでてくる アシュワガンダ |
さすと痛い?痛快! インドの目薬 |
記憶力増進! ブラフミー |
ニコチン・フリー のスパイス煙草 |
|