|
◆アーユルヴェーダ ◆おもしろインド ◆マクロビオティック ◆セイタン ◆更新情報 ◆リンク集 |
サプタアムリット |
サプタアムリットは、カンゾウ、トリファラ、ロハ・バスマの三つの成分で作られています。
説明書には、ヘモグロビンの問題、貧血、目の病気、鼻血、頭痛、早期白髪、ホルモンの調整のときに摂取するとよい、頭、目、耳、鼻、喉、歯の病気によい、と書かれています。 大人は1日2粒から4粒。子供は1日1粒。 ギーと蜂蜜と一緒に飲むことをすすめられています。 |
私は、以前、10年近く、貧血に悩まされていました。
お医者さんに行くと、いつも、鉄分を処方してもらうんですが、普通の薬は、なんだか、便秘になるし、体調が崩れるので、いつも3日と続きませんでした。 貧血から、手足のしびれ、頭痛が、頻繁に起こっていました。 貧血がひどいときは、いつも、歩いてる途中で倒れたり、目の前が、真っ白になって、倒れたりと、いつも、大変でした。 もう、薬も飲むことが出来ない私は、一生、こんなふうに、倒れたり、寝込んだりが続くんだろうな、と思っていたところで、アーユルヴェーダに出会いました。 自然の力で貧血がもし治るんなら、それは素晴らしいけど、10年も悩んでいた貧血が治るのかな、と、半信半疑で、DRのことろに行きました。 DRポラシャンは、6代目のアーユルヴェーダのDRで、カルナタカ州からきていて、ゴア州政府の病院で働いています。 貧血なのですが、というと、手を見せてください、と言われ、あなたはヘモグロビンが少ないので、ヘモグロビンを増やす、鉄分も入っている、サプタ・アムリットを処方しましょうと、言われました。 手相の堀が凄く薄いと、ヘモグロビンが少ないんだそうです。 手相でも体調がわかるんですね。 このサプタ・アムリットを1日、2回、2粒飲み始めてから、1週間。 そういえば、体調がいいことに気づきました。 毎日飲み続けて、1ヶ月。 あれ?、体調が完璧になったのを、確信しました。 1度も倒れてないし、くらくらともきてない。頭痛も肩が痛いのもないことに気づき、コレはサプタムリットのおかげだと、確信しました。 その後、1年たちますが、1度もサプタ・アムリットを、また呑んだこともなく、貧血もないんです。 すごい!! アーユルヴェーダ!! 本当に感謝です。 先日、息子が、10日間、目やにが出ていて、またこのDRの所に行ったら、また、サプタムリットを処方されました。 サプタ・アムリットは、目にもよいハーブで、有名で、子供にも同じハーブを飲ませてみました。 1粒を粉にして、ミルクに混ぜて飲ませました。 嫌がりもせず、呑んでくれて、見事2日目には、完治していました。 その日から、我が家には、サプタムリットが、いつも置いてあります。 アーユルヴェーダのハーブが家にあるだけで本当に安心できます。 いろんな効能のある、サプタ・アムリット、本当に出会えてよかったです。 「サプタ・アムリット」ブログはこちら |
DRに診察してもらってます |
私の手相 |
DRポラシャン |
リコリス(カンゾウ)の根は、抗炎症作用があって、主に、消火器、気管支炎に効果があるハーブです。解熱、咳止めにも役立っています。
また女性特有の病気にも役に立っているハーブです。 リコリスは、ホルモンの分泌を促進して、体の免疫力を高め、塩分と、水分の蓄積を増やして、血液も上昇させるのだそうです。 リコリスの効果・効能はこちら。 トリファラは、目によいハーブとして有名です。 アーユルヴェーダで3つの果物(アムラ、ビヒタキ、ハリタキ) を処方したハーブです。 トリファラは、3つの果実を乾燥し、混ぜ合わせたもので、腸の働きを整え、便秘解消にも役立ち、血糖効果作用があることでも知られています。 トリファラの効果・効能はこちら。 ロハ(鉄分)バスマは、貧血、カンゾウ、ひ臓の不調に効果があるそうです。 ヘモグロビンを正常な状態に持っていくときにも、役に立っているハーブです。 セラピーとしては、気むずかしい、不機嫌、かんしゃく持ち、ひがみ、偏見などの症状に効果的です。 鉄分が灰化されたものなので、その鉄分が体に補給されるのだそうです。 鉄は、赤血球を、作っているものなので、体内の酸素運搬と、貧血の予防に重要です。 女性は生理で、鉄を失いますので、成人女性の3割は、鉄不足による貧血だといわれています。 鉄が不足すると、だるさやめまい、手足のしびれ、記憶力が低下するなどの症状が出てきます。 鉄は酸化されやすいのですが、抗酸化物質の代表の、ビタミンCと一緒に摂取するとよいそうなので、トリファラと、ロハ・バスマは、最高の相性なのです。 |
|
マサラ | ヨーグルト | ギー | バターミルク | ラッシー | チャイ | ジャグリ蜜 | パニール | グルテン | セイタン |
ごま塩 | 豆腐 | 豆乳 | 味噌 | 練りごま | 納豆 | 漬け物 | パン | アーモンド | コーフー |
このサイトはヤフー登録サイトです | Since 2006/7/21 |
◆アーユルヴェーダ ◆おもしろインド ◆マクロビオティック ◆セイタン ◆更新情報 ◆リンク集 |